2022年3月25日 学校便り第19号を載せました。⇒18号
2022年3月11日 学校便り第18号を載せました。⇒18号
2022年2月25日 学校便り第17号を載せました。⇒17号
2022年2月21日 3月の行事予定を載せました。⇒3月行事予定
2021年2月07日 学校便り第16号を載せました。⇒16号
2021年1月21日 学校便り第15号を載せました。⇒15号
2022年 1月20日 新型コロナウイルス感染レベルの変更に伴う対応の変更について
このことを受け、本校においても感染防止対策のレベルを上げ、1月21日以降の対応を次の通り、変更して行うこととしました。急な対応で保護者の皆様にはご負担をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
①生徒の登校について
ア 登校前の自宅での健康チェックの段階で、発熱に限らず、風邪症状(※)が1つでもあ
る場合は登校しないようにしてください。その際、兄弟姉妹も登校を控えてください。
※風邪症状…発熱、咳、のどの痛み、鼻水、だるさ等の症状
イ 生徒本人が抗原抗体検査やPCR検査を受けた場合、結果が「陰性」と確認されるまで
は登校を控えてください。
ウ 同居家族に風邪症状が見られる場合も、生徒の登校は見合わせてください。
※健康チェック表の同居家族の欄にも必ず記入してください。
エ 次の場合、必ず学校へ連絡してください。
・生徒本人が抗原検査やPCR検査を受けた場合。
・生徒本人が感染した場合や濃厚接触者となった場合
・同居家族が抗原検査やPCR検査を受けた場合。
・同居家族が感染した場合や濃厚接触者となった場合
②早退について
◯登校後、生徒に風邪症状、または風邪症状その他何らかの体調不良が見られる場合は早退
していただくようにします。保護者に連絡しますので、お迎えをお願いします。早退後は
受診をしてください。尚、早退した生徒の兄弟姉妹が小学校に在籍する場合には、同様に
早退していただくことになります。
③給食について
◯校内においては、給食の時間が最も感染リスクが高い場面となりますが、従来通り対面で
の食事は行わず、黙食で行います。
④学習活動について
◯各教科等の活動については「レベル3」相当の対応をとり、実施を見合わせるかリスクの
低い方法に変更します。
⑤部活動について
○現在学校に出されている県からの協力要請を受け、1月31日までは、下の通り、必要最
小限の活動に留めます。
ア 本校の生徒、職員のみの活動とし、他校との交流、対外試合には参加をしません。
イ 週日は通常通り行いますが、休日は、土日どちらか1日で、1時間30分程度の活動時
間とします。
※今後の感染状況の変化や県または町からの指示があった場合は、期間の延長、活動のさら
なる縮小もありますのでご承知ください。
※その他の感染防止対策につきましてはこれまで通り継続していきます。今後、地域感染レ
ベルの変更や「まん延防止等重点措置」の指定、県教委や町教委から感染予防に関する要
請や指示等ががあった場合は、再度予防対策や教育活動の見直しを行うことをご承知おき
ください。その際は、学校より改めてお知らせします。
2022年1月20日 2月の行事予定を載せました。⇒2月行事予定
2022年 1月14日 生活参観中止のお知らせ
2022年 1月4日 文部科学大臣の自殺防止メッセージ


生徒向け 保護者向け
2021年12月23日 学校便り第14号を載せました。⇒14号
2021年12月21日 1月の行事予定を載せました。⇒1月行事予定
2021年12月07日 学校便り第13号を載せました。⇒13号
2021年11月26日 12月の行事予定を載せました。⇒12月行事予定
2021年11月19日 学校便り第12号を載せました。⇒12号
2021年11月09日 文部科学大臣児童虐待防止メッセージを載せました。


生徒向けメッセージ 保護者向けメッセージ
2021年11月02日 学校便り第11号を載せました。⇒11号
2021年10月15日 学校便り第10号を載せました。⇒10号
→ページのトップへ戻る2021年09月30日 地域感染レベル引き下げに伴うお知らせ
→ページのトップへ戻る
2021年09月30日 10月の行事予定を載せました。⇒10月行事予定
→ページのトップへ戻る2021年09月21日 学校便り第9号を載せました。⇒9号
→ページのトップへ戻る2021年09月17日 南翔祭延期のお知らせ。
→ページのトップへ戻る
2021年09月13日 南翔祭ポスター優秀作品の紹介。⇒南翔祭ポスター
→ページのトップへ戻る2021年09月10日 県のワクチン接種に関するリーフレットを載せました。

→ページのトップへ戻る
2021年09月08日 長期休業明けにおける自殺予防メッセージを載せました。


生徒向けメッセージ 保護者向けメッセージ
→ページのトップへ戻る
2021年08月30日 学校便り第8号を載せました。⇒8号
→ページのトップへ戻る2021年08月26日 9月の行事予定を載せました。⇒9月行事予定
→ページのトップへ戻る2021年08月05日 新型コロナウイルス感染防止対策のお願い。
新型コロナウイルス感染症について、直近1週間の感染者数は前週に比べ増加し、感染が急激に拡大している状況で、10代の感染者数も増加傾向にあります。そのような状況を鑑み、家庭内においても感染防止対策を徹底していただけるようお願いいたします。感染防止対策として、以下の徹底をお願い致します。
・基本的な対策(3密の回避、正しい手洗い、マスクの着用)を徹底しましょう。
・感染拡大地域への移動については、不要不急の場合は控えましょう。
・家庭に持ち込まない・広げないための各家庭での対策を工夫しましょう。
夏休みも、もうすぐ半分が過ぎようとしていますが、急速に拡大している感染状況に注意しながら、有意義な夏休みを過ごしていただければと思います。以上、よろしくお願いします。なお、参考として山梨県から出されている資料がありますのでご覧ください。
感染症対策1 感染症対策2
→ページのトップへ戻る
2021年07月21日 8月の行事予定を載せました。⇒8月行事予定
→ページのトップへ戻る2021年07月21日 学校便り第7号を載せました。⇒7号
→ページのトップへ戻る2021年07月15日 学校便り第6号を載せました。⇒6号
→ページのトップへ戻る2021年07月02日 学校便り第5号を載せました。⇒5号
→ページのトップへ戻る2021年06月28日 7月の行事予定を載せました。⇒7月行事予定
→ページのトップへ戻る2021年06月24日 市川南中に環境大臣表彰が贈られました。
→ページのトップへ戻る
2021年06月18日 学校便り第4号を載せました。⇒4号
→ページのトップへ戻る2021年06月15日 県内感染状況「レベル2」へ引き上げに伴ってのお願い。
これまでも保護者の皆様には感染防止対策にご協力をいただいているところではありますが,生徒の安全・安全な学校生活を守るため,感染防止対策のいくつかを変更しました。
本日学校より,具体的な変更点を示した保健だよりを配付いたしました。こちらをよくお読みいただき,適切に対応していただけますよう,お願いいたします。ご不明な点がありましたら,遠慮なく学校にお問い合わせください。
〔主な変更点〕
○健康チェックカードの内容項目について
*平熱よりも高い熱がある,咳やのどの痛み,からだがだるい等の症状がみられた場合は,無理をして登校せずに自宅で療養しながら様子をみてください。
*一緒に住んでいる家族に,発熱や咳,のどの痛み,からだがだるい等の症状がみられた場合にも,登校を控え,自宅で様子をみてください。
*学校で,発熱や体調不良がみられた場合には,早退とさせていただきます。(お迎えをお願いすることもあります。連絡が取れるようにしておいてください。)
*一緒に住んでいる家族が,PCR検査を受けることになった場合も,結果がわかるまで自宅で様子をみてください。
○出席停止の範囲について
*上記のような場合は,「出席停止」となります。欠席扱いにならないので,
無理をして登校せず,自宅療養をお願いします。
判断に迷うときには,担任や学校に連絡をしてください。。
→ページのトップへ戻る
2021年06月01日 6月の行事予定を載せました。⇒6月行事予定
→ページのトップへ戻る2021年05月28日 水泳授業の実施についてのお知らせ。
これからの予定
・プール清掃 6月15日(火) 13:30~15:30(全校)【雨天順延】
・授業開始 6月25日 (金)
・授業終了 7月16日 (金)
※夏休み及び2学期は,プールは開設しません。
その他、詳細やお願いについて28日出されたお知らせでご確認下さい。
→ページのトップへ戻る
2021年05月28日 6月25日の地域懇談会中止のお知らせ。
→ページのトップへ戻る